SNSで焼肉きんぐに訪れた投稿者が隣の隣の席の客が30分ほど嘔吐を繰り返し焼肉きんぐの対応が酷かったと投稿したことが話題になっています。
この焼肉きんぐの嘔吐トラブルがあった店舗はどこだったのでしょうか?
今回は焼肉きんぐの嘔吐トラブルの店舗を特定?名古屋の新しいお店だった?についてまとめてみようと思います。
焼肉きんぐの嘔吐トラブルの店舗を特定?

SNSで話題になった焼肉きんぐの嘔吐トラブルは一体何があったのでしょうか?
- 隣の席の客が体調不良で外に出たり、嘔吐しそうな様子を見せる。
- しばらくすると、大きなゴミ袋をテーブル上に広げ、30分ほど嘔吐を繰り返す。
- 嘔吐していたのは成人した親子でその息子がお酒の飲み過ぎで嘔吐していた。
- 吐瀉物の状況が視界に入り、音も聞こえ、食欲がなくなる。
- 席移動を店員に相談するも、嘔吐している客に確認後、拒否されたと伝えられる。
- 副店長は「よく分からない」と消極的な態度。
- 店長(実際はマネージャー)と電話で話すも、「食事を続けるかはお客様の判断」との対応。
- マネージャーから電話があったが「15%オフにするが、これ以上何を求めているのか分からない」と言われる。
- 保健所へ連絡し、調査と指導が行われることに。
- その後本社の上層部から「当社側に落ち度があり申し訳ない」と謝罪の連絡。

隣で嘔吐していたら食べる気なくなるよね。
なんでお店側はこんな酷い対応したんだろう?
ネットでも焼肉きんぐに対して批判が集まっていました。
嘔吐トラブルがおきた焼肉きんぐの店舗はどこだったのでしょうか?
店名は晒さないですがそれはアルバイトの方達が可哀想だからです。副店長、店長、マネージャーにはムカついてます。
https://www.threads.net/@yukitaaamu
投稿者さんは店舗のアルバイトには責任がないため、店名は公表していませんでした。
名古屋の新しいお店だった?


ネットを調べてみるとこのような投稿がありました。
焼肉きんぐで嘔吐トラブルに遭遇した投稿者さんは


名古屋や


愛知県にあるテーマパークに関するする投稿をしていました。
焼肉きんぐ 千葉若葉店の口コミにはこんな投稿がありました


もしかすると名古屋にある新しく出来たお店で新任の店長やスタッフだったためマニュアルの等が徹底されていなくてこのような対応になってしまったのかもしれませんね。



知人が定食屋で働いているけどお客さんが嘔吐したときには
店のほうでまずはトイレに連れていく、トイレに誰か入っているときは店員用のバックヤード、もしくは店の外に連れていくということ
になっていると言っていたからまだ新しい店舗でマニュアルが徹底出来ていなかった可能性もあるね。
焼肉きんぐの嘔吐トラブルに対して世間の声は?
焼肉きんぐの嘔吐トラブルに対して世間の声はどのようなものがあったのでしょうか?
世間の声をみてみましょう






コメント